聴覚を最大限に活用することで子どもたちの成長の可能性は無限に広がります。医療の視点からの講演と、日本聾話学校の教育実践の様子をご覧いただき、それをもとに語り合い、情報交換をする機会を持ちます。
講師 神田E・N・T医院の神田先生
東京医療センターの南先生
期日 2月17日から 講演、学校紹介の配信動画視聴
2月26日 オンラインでの全体会
参加費無料
申し込みはこちらまで オンラインセミナー申し込み
詳細はこちら 2020年度聴覚活用教育オンラインセミナーチラシ
おしらせ
2021
【オンラインセミナー】 聴覚を活かした聴覚障がい児教育
【教員採用】(専任講師)応募〆切 2月15日 教諭免許 幼稚園/小学校/中学校
【入園・入学相談受付中】新生児聴覚スクリーニング リファー 軽度・中等度・高度・重度難聴 人工内耳
「新生児聴覚スクリーニング検査」でリファー(再検査)と言われた赤ちゃん。耳鼻科の先生から我が子が難聴の診断を受けたけど、子育てはどうしたらいいの?と困っている方。
地域の幼稚園、保育園、小学校に通っているけれど、この先お子様の成長に心配のある方。軽度・中等度難聴のお子様から高度・重度難聴のお子様まで。
一度、お電話やFAX、メール等でご連絡をください。お話を伺い、ご相談を受けさせていただきます。
我が子と楽しく、そして子どもの成長を共に喜びを持って過ごせる毎日を送るために一緒に歩んでいきましょう。
ご相談専用ダイヤル 042-735-1171
ご相談 お問い合わせフォーム(0~2歳) ご相談 お問い合わせフォーム(3歳~12歳)
創立100周年 募金趣意書
2021.01.07 学園/学校からのおしらせ
いつも本校を覚えお祈りご支援いただき、心より御礼申し上げます。
日本聾話学校は、2020年4月28日に創立100周年を迎えました。
この100周年を記念し、子どもたちの安全と教育のさらなる充実のため、校舎の改修工事を行いたいと願っております。
100周年記念事業では、この先50年の教育に備えて老朽化した校舎の大規模改修を行い、日本で唯一である私たちの教育を必要とする子どもたちのために、未来へつなげたいと考えております。
経済情勢厳しい折から大変心苦しく存じますが、温かいご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。
「募金趣意書」PDFダウンロード → 日本聾話学校 創立100周年記念 募金趣意書
創立100周年記念募金 振込方法
・振込口座番号もしくは、振込手数料が無料となる「払込取扱票」を送付させていただきます。
042-735-2361(寄付担当)までお電話いただくか、右記(クリック)「お問い合わせフォーム」又は
FAX(042-734-8292)にてお名前、ご住所をお知らせください。