幼稚部
活動の特色
1. 個別の時間
先生と1対1で、歌をうたったり、絵本・絵日記を見ながら自分が思ったこと・気がついたことを伝えたり、受け止めてもらったりすることで「聴く力・話す力」を育てています。心を通わせた楽しいやりとりを重ねながら、思考を深めていきます。
2. グループの時間
幼児の生活に根ざした題材を扱いながら、クラスのお友だちや先生とやりとりをします。
3. 朝の遊び・午後の活動
ごっこ遊びやブロック遊び、制作などから自由に選んで活動したり、ゲームをしたりします。先生やお友だちとやりとりをしながら楽しく遊びます。
4. リズムの時間
歌や踊りを楽しむ時間です。耳をすまして音楽を聴き、歌をうたい、リズムに合わせて身体を動かします。
5. 礼拝
聖書のお話を聴き、心を合わせてお祈りをし、賛美歌をうたいます。神様が私たちを愛し守り育ててくださっていることを知り、感謝する心を育てます。
6. 交流保育(年中・年長)
週2日、地域の幼稚園にいきます。たくさんのお友だちの中で様々な関わりや経験をします。
年間行事
- 4月
 - 入学式
イースター礼拝
創立記念礼拝 - 5月
 - 母の日礼拝
全校参観日
運動会 - 6月
 - 集中交流(年長)
春の遠足(年少・年中)
お泊まり会(年長) - 7月
 - 交通安全教室
七夕おどり
すいかわり - 8月
 - 夏期保育
 - 9月
 - 梨もぎ
秋の遠足 - 10月
 - キリスト教教育週間礼拝
いもほり
やきいも - 11月
 - 学芸会・展覧会
感謝祭礼拝 - 12月
 - アドベント礼拝
クリスマス礼拝 - 1月
 - もちつき
 - 2月
 - 豆まき
観劇 - 3月
 - お別れ会
卒業式 
イースター礼拝
母の日礼拝
運動会
春の遠足
春の遠足
お泊まり会
七夕おどり
すいかわり
いもほり
学芸会・展覧会
クリスマス礼拝
もちつき
豆まき
お別れ会

